こんにちは。単身赴任中の中年ビジネスマン、よしみつです。
当記事に訪問いただきまして有難うございます。
野菜不足が気になる方に、美味しい野菜ジュースをご紹介します。
野菜ジュースでは野菜不足を完全に補うことは出来ませんが、手軽に野菜の栄養素が摂れます。
とは言うものの、野菜ジュースによって含まれる栄養素や栄養価が異なるのもまた事実。
だからこそしっかりと比較して【お気に入り】を飲みたいものです。
では、どの野菜ジュースに、どんな栄養素が含まれているのか?
また、野菜ジュースを選ぶ時に留意することはあるのか?
そしておすすめの野菜ジュースとは?
今回は野菜不足を気にするあなたに、野菜ジュースの活用をおすすめしたくて記事を書きました。
一人暮らしのあなたは、毎日の食生活で野菜不足が気になることはありませんか?
私自身は自炊をしていますが、時々野菜が不足しているなぁと思いますね。
野菜不足は、ビタミンや食物繊維の不足に繋がります。
そこで、私自身も気になる野菜不足を解消するため、数種類の野菜ジュースを調べてみました。
はたして、栄養価の高い野菜ジュースはあったのか?
それらの野菜ジュースを飲み比べた結果、私がおすすめするのはどれか?
では、早速あなたも気にかけている野菜不足の問題を軽減する方法として、「おすすめの野菜ジュース」をご紹介しましょう。
野菜ジュースの栄養価を知りたい方はこちらをクリック⇒栄養価
おすすめの野菜ジュースとその理由を知りたい方はこちらをクリック⇒おすすめ
なお、記事中の表はスライドします。内容が切れてしまう場合はスライドさせたうえでご確認ください。
* 当ページのリンクには広告を含むものがあります
タップできる【目次】
野菜ジュースの効果
初めに野菜ジュースが果たす役割を理解しておきましょう。
それが分からなければ、「過剰な期待」や「無意味な失望」をしてしまいますから。
はっきり言えば、野菜ジュースは野菜不足を解消する根本的な解決方法にはなりません。
やはり食生活で野菜そのものを摂る努力はしなければならないということですね。
とはいえ、野菜ジュースならではのメリットがあるのも確かなこと。
こちらを参照ください。
最近ではファストフードも日々進化し、野菜を多く食べることができるような、サラダ・スープ・味噌汁などのサイドメニューも豊富になってきています。メインメニューのサイズを小さくした分、そのようなサイドメニューをプラスしてみてはいかがでしょうか。野菜にはビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素が含まれていますので、栄養のバランスもぐんと良くなります。また飲み物では、砂糖の含まれていないようなお茶や野菜ジュースなどを選択するのも良いでしょう。
ファストフードで野菜ジュースが果たす役割
ちなみに、上記で触れているファストフードとは以下の通りです。
ファストフード(fast food)とは短い時間で提供される手軽な食品や食事のことを言います。日本のファストフードには、ハンバーガーだけではなく、牛丼・天丼・おにぎりなどのごはん類、ラーメンやうどんなどの麺類といった様々な種類があります。
そんなファストフードも、工夫次第で栄養バランスが取れた食事にすることが出来るんですね。
- メインメニューのサイズを小さくし、野菜の摂れるサイドメニューをプラスすることが出来る。
- 野菜を多く食べることができるような、サラダ・スープ・味噌汁などのサイドメニューも豊富。
だからこそ、健康に気を使った選択が求められるんです。
なぜなら野菜は体に必要な栄養があるから。
- 野菜にはビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素が含まれているので、栄養のバランスもぐんと良くなる。
そのためにはどうしたら良いのか。
- 飲み物では、砂糖の含まれていないようなお茶や野菜ジュースなどを選択するのも良い。
野菜ジュースをおすすめする理由
一日に摂る野菜の量は「350g以上を目標とする」されています。
特定の成分を強化した食品に依存するのではなく、基本的には通常の食事として摂取することが望ましい。これらの摂取量と食品摂取量との関連を分析すると、野菜の摂取が寄与する割合が高く、平成9年で成人の野菜の1日あたりの平均摂取量は292gであるが、前述の栄養素の適量摂取には、野菜350~400gの摂取が必要と推定されることから、平均350g以上を目標とする。
ですが、毎日350g以上の野菜を摂るのはちょっと無理かなと。
そこで安直ですが野菜ジュースが頭に浮かんだわけですよ。実際に野菜ジュースにはそれなりのメリットもありますし。
で、考えられる野菜ジュースのメリットがこちら。
- 一度に多品種の野菜の栄養素やミネラルを摂ることが出来る
- 簡単で手軽に野菜の栄養素やミネラルを摂ることが出来る。
- 野菜には及ばないものの、ある程度の栄養素やミネラルを摂ることが出来る。
そのあたりを詳しくご説明したのが以下の記事です。併せてこちらもどうぞ。
野菜ジュースの効果 3つの観点から野菜不足を解消できるか検証した
下の画像は私が実際に飲み比べをした野菜ジュースです。
全部で9種類。
なお、缶入りのものはゴミ捨ての際面倒なので除外しました。
では、いよいよ本題に入りましょう。
おすすめの野菜ジュースを選択する基準
選考の基準としたのは以下の4点です。
- 含まれるビタミン類とその量
- 含まれる食物繊維の量
- 手に入れやすいか否か
- 飲みやすいかどうか
おすすめの野菜ジュースをこの基準で選ぶ理由
一人暮らしの方にとって、現在・将来の健康維持のために必要なビタミンや食物繊維を含んでいるか否か。
これは野菜ジュースを選択するうえで外すことの出来ない基準だろうと。
如何ですか?これらの栄養素をしっかりと摂っておかないと…。
体にガタが来るのが早まりそうな気がしませんか?
また、健康維持は習慣によってもたらされます。
そのため、何時でも何処でも手に入るという基準も欠かせないものだと考えた次第です。
特に24時間営業しているコンビニや、Amazonなどの通販で手軽に手に入れられるという基準は必須でしょうから。
以上の3点に加えて、同等以上に大切なのが「飲みやすいかどうか」ですよね。
伊藤園の1日分の野菜は「甘めのにんじん入りトマトジュース」という印象。
とても飲みやすい商品だと思います。
飲みやすさという点に関して言えば、Amazonのカスタマーレビューでも伊藤園が4.4を獲得。
一方でKAGOMEの「野菜一日これ一本」は4.3でした。(2019年9月15日時点)
以上の理由から考えた4つの基準に従って、あなたにおすすめするのがこちら。
順位 | 1位 |
---|---|
メーカー名 | 伊藤園 |
商品名 | 1日分の野菜 |
画像 |
なお、2位、3位も併せてご紹介します。
順位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
メーカー名 | KAGOME | キリン |
商品名 | 野菜一日これ一本 | 48種類の濃い野菜 |
画像 |
KAGOMEの「野菜一日これ一本」は、甘くなくて野菜の味を強く感じる野菜ジュースをお探しの方におすすめ。
個人的には酸味が強く、2位としました。
KIRINの「48種の濃い野菜」は、まさに野菜ジュース!という感じ。
甘みが少なく、何よりもセロリの香りが苦手な私としてはちょっと…。
体には良さそうですが、飲みやすさを考えると3位ですね。
では、選考の基準について詳しく検証してみましょう。
野菜ジュースのビタミン類を検証する
選考基準に挙げたビタミン類やその量を、それぞれの商品で確認してみます。
栄養素/商品 |
|
|
|
---|---|---|---|
ビタミンA | 490~1,370μg | 270~1,400μg | 記載なし |
β-カロテン | 4,720~12,520μg | 2,900~13,000μg | 1,700~3,700μg |
ビタミンC | 60~155㎎ | 記載なし | 記載なし |
ビタミンE | 1.1~4.6㎎ | 2.7㎎ | 記載なし |
ビタミンK | 3~15μg | 11μg | 6μg |
伊藤園の「1日分の野菜」には、ビタミンCが含まれています。
野菜不足が気になる方には、ビタミンCも含まれている製品が有難いですよね。
β-カロテンやビタミンA、Cを含む伊藤園の「1日分の野菜」。
まさにストレス社会で働く中年男性にぴったりじゃないですか。
野菜ジュースの食物繊維を検証する
続いて比較する基準は食物繊維です。
栄養素/商品 | |||
---|---|---|---|
食物繊維 | 0.9~3.1g | 1.1~2.9g | 1~3g |
各社とも大きな差はありませんね。
食物繊維だけを考えたら、どのメーカーのものでも良いと言えるのではないでしょうか。
野菜ジュースは手に入れやすいか否かを検証する
出来れば習慣にしたい野菜ジュースの摂取ですが、だからこそ「手に入れやすい」かどうかも見逃せないポイントです。
そこで個人的調査として、勤務先周辺のコンビニ3軒と自宅周辺のスーパー2軒で販売の有無を調べました。
計5軒ほどではありますが、「1日分の野菜」と「野菜一日これ一本」はすべての店で販売中。
野菜ジュースのトップブランドである伊藤園とKAGOMEはやはり強かった。
一方、「48種類の濃い野菜」はコンビニとスーパーのそれぞれ1軒ずつで販売が確認出来ませんでした。
野菜ジュースを飲む習慣が出来れば、Amazonでまとめ買いをしても良いでしょう。
ですが、「たまには野菜ジュースを飲んでみようかな?」と考えている方にとっては…。
どのコンビニやスーパーでも販売している商品に価値を感じますよね。
野菜ジュースの飲みやすさを検証する
冒頭の画像でもお分かりの通り、9種類の野菜ジュースを購入して味を比較しました。
試飲をする中で重視したのが「飲みやすさ」です。
言葉にするのは難しいのですが、野菜ジュースには特有の味がありますよね。
個人的に苦手なのが、セロリを感じさせる味と、強い酸味。
その点「1日分の野菜」は野菜100%のジュースですが、9種類の野菜ジュース中でも飲みやすかったですよ。
繰り返しますが、飲みやすさという点においては、「1日分の野菜」がAmazonのカスタマーレビューで4.4。
一方で「野菜一日これ一本」は4.3でした。(2019年9月15日時点)
僅差ではありますが、他の方々も私と同じ判断を下されたようですね。
野菜ジュースの「お墨付き」を検証する
おまけの検証です。
「1日分の野菜」のパッケージには、【管理栄養士推奨】の文字が。
全国医療機関657施設で「野菜や栄養が不足している方に『1日分の野菜』を紹介したいと思いますか?」という質問をし、98%の管理栄養士が推奨したとのこと。
こういう「お墨付き」は、商品選択の際に参考になるものです。
以上の4つ+おまけの基準から選んだ野菜ジュースベスト3を改めてご紹介します。
順位 | メーカー | 商品名 | 画像 |
---|---|---|---|
1位 | 伊藤園 | 1日分の野菜 | |
2位 | KAGOME | 野菜一日これ一本 | |
3位 | キリン | 48種類の濃い野菜 |
まずはこの順位を参考に、毎日の食生活に野菜ジュースを取り入れる事をおすすめします。
野菜ジュースを買う時に留意すること
今までは野菜ジュースを摂ることのメリットをお伝えしてきたわけですが。
商品によっては、利用によって留意する必要があるモノも…。
「健康のために」飲んでいるつもりが、却って良くない結果にならないようしたいものです。
そこで、留意する必要のある野菜ジュースについてご説明していきましょう。
果汁を含む物・含まない物
一口に野菜ジュースと言っても、今は様々な商品が出回っています。
私のおすすめは野菜汁100%の野菜ジュース、中でも伊藤園の「1日分の野菜」ですが、あなたが他の商品を選ぶとしたらどこに注目すべきか。
例えば野菜ジュースの中には、果汁を含む物がありますよね。
どんなメリット、デメリットがあるのでしょうか。
メリット
最大のメリットは、「野菜は苦手」という方にも口当たりが良く飲みやすいという点。
それに、ビタミンCが摂れるということでしょう。
同じKAGOMEから発売されている「野菜一日これ一本」と「野菜生活100」で比べてみました。
商品名 | 野菜一日これ一本 | 野菜生活100 |
---|---|---|
ビタミンC | 記載なし | 35~140mg |
配合 | 野菜汁100% | 野菜汁60%+果汁40% |
なお、両者にはビタミンAやβ-カロテンの含有量も遜色ありません。
デメリット
果汁を含む野菜ジュースで留意したいのが【糖質】です。
下の表をご覧ください。
商品名 | 野菜一日これ一本 | 野菜生活100 |
---|---|---|
糖質 | 13.7g | 15.4g |
中年ともなると気になる生活習慣病。
中でも糖尿病は自覚症状が無いままに進行する恐ろしい病気ですが、予防として考えられるのが糖質制限です。
その点、果汁を含む野菜ジュースは糖質が多くなりがちなんですよ。
糖質13.7gとか15.4gなどと言われてもピンときませんが、角砂糖4個分に相当すると聞けばちょっと驚きませんか?
果汁ミックスのタイプは糖質の量に留意が必要!です。
食塩を含む物・含まない物
トマトジュースの中には食塩が添加されたものも有ります。
この【食塩】にも留意が必要です。
メリット
適度な食塩添加で飲みやすくなるというメリットがあります。
とはいえ、どちらかと言えばデメリットの影響が気になりますね。
デメリット
ただでさえ、日本人の食生活は「塩分の摂りすぎ」と言われているんですから。
ちなみに、生活習慣病の一次予防を目的とした食塩の摂取量は、18歳以上の男性で1日当たり8.0g未満が目標とされています。
健康志向の高まりによって食塩を添加していない野菜ジュースが多くなっていますが。
あなたにも、食塩無添加のものをおすすめします。
まとめ
では最後に、タイプ別にお勧めの野菜ジュースを挙げておきます。
おすすめの野菜ジュース | あなたのタイプ |
---|---|
【私のイチオシ】 伊藤園 1日分の野菜 |
|
KAGOME 野菜一日これ一本 |
|
KIRIN 48種類の濃い野菜 |
|
繰り返しになりますが、野菜ジュースは野菜不足を補うものであり、代用にはなりません。
とはいえ、手軽にバランスよく、しかも簡単に野菜の栄養素が摂れる点は大いに魅力的です。
皆さんにおすすめするくらいですから、私も当然飲んでいます。
ペースは2日に1本ですかね。
野菜不足のツケを払うような日を迎えることが無いように、今から対策を立てようじゃないですか。
その対策としておすすめするのが野菜ジュースということなのです。
この記事が、あなたの健康維持・増進のお役に立てば幸いです。
おすすめの関連記事
スポンサーリンク