- 安い冷凍宅配弁当はどれか。
- 安い冷凍宅配弁当のメリット・デメリット。
- 冷凍宅配弁当を安く利用するコツ。
- 安い冷凍宅配弁当を選ぶときの注意点。
- 「安い」だけじゃなく、「コスパが良い」冷凍宅配弁当。
値段&送料だけに注目すれば…。
一番安いのは「ヨシケイ」(シンプルミール) です。
お弁当は税込み350円ですし、送料は無料ですから。
でも、値段が安いだけの冷凍宅配弁当で良いんですか?
コスパが良い冷凍宅配弁当も知りたいですよね。
この記事では、「安い」と「コスパが良い」の2つの条件で作りました。
冷凍宅配弁当の利用歴が3年以上になる筆者が、実食したからこそわかる
「安い」と「コスパが良い」冷凍宅配弁当をご紹介します。
- 安上がりだから続けてきた自炊に疲れた方。
- 安い外食に飽きてきた方。
- 安いコンビニ弁当のカロリーや塩分、糖質過剰が気になってきた方。
- 栄養バランスの良い冷凍宅配弁当に興味のある方。
* 当ページのリンクには広告を含むものがあります。
▼ 気になる記事まで移動 ▼
タップできる【目次】
値段&送料が安い冷凍宅配弁当の比較
では、さっそく安い冷凍宅配弁当のご紹介を。
基準は「1食あたりの値段と送料」だけです。
とにかく安い宅配弁当が知りたい!方はこちらをどうぞ。
*冷凍宅配弁当名をタップすると、詳細記事にジャンプします。
冷凍宅配弁当名 | 1食あたりの値段(税込み) | 送料(税込み) | 配送エリア |
---|---|---|---|
350円 | 無料 | 12都府県 | |
470円~ | 無料 | 全国 | |
499円~ (食数によって異なる) |
935円~(地域で異なる) | 全国 | |
560円~ (コースによって異なる) |
|
全国 | |
|
|
全国 |
値段だけを比較すると、圧倒的にヨシケイが1位なんですよ。
でもねぇ、正直に言うと「ボリュームが少ない!」。
配送地域も限定的ですし。
値段相応と言えるでしょう。
まごころケア食もボリュームは少なめですね。
でも、小食の方やダイエット中の方には向いていると言えます。
コスパが良い冷凍宅配弁当のランキング
続いては、コスパが良いランキングをご紹介しましょう。
値段以外の、「おいしさ」や「様々なサービス」も考えたランキングです。
*メーカー名をタップすると、詳しい記事にジャンプします。
*表は横にスクロールできます。
メーカー | おすすめ度 | 1食あたりの値段(税込み) | 送料(税込み) | 美味しさ | 「お試し」の有無 | 制限食の有無 | 配送地域 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【1位】 |
4.5 |
|
|
〇 おいしい |
有り
|
|
全国 |
【2位】 |
4.0 |
|
|
〇 おいしい |
有り
|
|
全国 |
【3位】 |
4.0 |
|
935円~ |
◎ すごくおいしい |
なし |
|
全国 |
【4位】 |
3.5 |
|
|
〇 おいしい |
有り
|
|
全国 |
【5位】 |
3.0 |
|
|
△ 普通 |
有り
|
なし | 12都府県 |
「値段」だけじゃなく、コスパを考えたランキングはこうなりますね。
ということで、それぞれについてランキング順に詳しくご説明します。
第1位:食宅便
値段が安くておいしいとなると、1位はやっぱり食宅便でしょう。
初めて食べるようなおかずはない代わりに、ハズレがほとんどないので安心して食べられます。
よく行くごはん屋さんで食べる定食のようなイメージですね。
食宅便の弁当はおいしい
筆者は実際に食べて「おいしい!」と判断しました。
より客観的に考えてみましょう。
単純ですが、おいしいものを売れば会社の業績も拡大するかと。
実際に、業績は拡大傾向にあるんですよ。
たくさんの方から「おいしい」と認められているからこその業績拡大と言えるでしょう。
食宅便は弁当のコースが多彩
おいしいものであっても、毎日食べれば飽きますよね。
食宅便には健康に配慮したコースから、ガッツリお腹一杯食べたい時のコースまで揃っています。
執筆時点で用意されているコースは以下の通り。
*表は横にスクロールできます。
コース名 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
限定セット |
|
|
おまかせコース |
|
|
低糖質セレクト |
|
|
ケアシリーズ |
|
|
おこのみセレクトコース |
和・洋・中、肉・魚料理、スイーツ等、 約45種のメニューの中から選べます。 |
|
まんぷく亭 | ガッツリお腹一杯食べたい方向け。 から揚げ、カレー、ナポリタン、焼肉等のセット。 |
|
その他いろいろ |
|
|
㈱日立製作所が従業員の生活習慣病のリスクを低減することを目的に開発した、内臓脂肪を減らすためのプログラム。
苦しい運動や厳しい食事制限は一切必要なく、無理せずできる点もポイント。6ヶ月続けることで、今の体重の5%減量を目指す。
食宅便が、多くのコースを用意していることはご理解いただけたと思います。
これだけのコースがあれば。
飽きずに、目先を変えて美味しく弁当を食べ続けることが出来ますね。
食宅便はバランスの良い食事ができる
続いては【バランスよく栄養がとれること】ですが。
食事のメニューって、どうしても限られたものになりがち。
その点食宅便は、管理栄養士がメニューを作っています。
バランス良く栄養がとれるのは、ある意味当然かと。
さらに、他のメーカーには無いコースやメニューが豊富。
だからこそ飽きずに、長い間バランスの良い食事ができるメリットがありますね。
ダイエットに特化したコースがある
コンビニ弁当や外食は、カロリーや糖質、塩分・脂質が多いです。
頼りすぎは健康的とは言えませんよね。
1日1食を食宅便に置き換えるだけで、面倒なカロリー計算は不要。
参加者1,200人中、約半数の618人が5%以上の減量に成功!71.5%がメタボ脱却!!
「はらすまダイエット」は、食宅便にとって大きな特徴なんですよ。
ポイントサービスがある
会員限定ですが、食宅便には「ポイントサービス」があります。
(会員登録は、最初の注文時に手続き出来ます。)
直近12カ月の購入金額に応じて、会員ランクが決定するんですね。
そして、ランクに応じて「食宅便ポイント」が貰えます。
詳細は以下の通りです。
たまったポイントの使い道はと言うと…。
- 食宅便の購入代金として利用する。
- 豪華な景品(かにや牛肉、キッチン用品など)と交換する。
(上記をクリックすると、食宅便HPにジャンプします。)
の選択肢があります。
う~ん、太っ腹!さすがに業界大手の底力を感じますよね。
続いてはイマイチな点をご紹介しましょう。
- レシピ通りの温め時間だと、完全に温かくならない弁当もある。
- 口に合わないおかずもある。
温めムラがあるお弁当については、レシピに書いてある時間+30秒~1分で良い感じ。
デメリットと言うほどのことではありません。
口に合わないおかずがあるのも仕方ないことかと。
コンビニ弁当や外食でも口に合わないものもありますからね。
デメリットというより、単なるクレームでしたね。失礼しました。
\「お試しセット」は4食で1,980円+送料無料!/
食宅便の口コミ&レビューはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
第2位:まごころケア食
2位は、ボリューム的には物足りないものの、「コスパの良い」まごころケア食です。
ダイエット中の方や小食の方には第1位かと。
それに、他社にもないおすすめポイントがありますからね。
そんなまごころケア食のおすすめな点をまとめてみました。
制限食なのにリーズナブル
まごころケア食は制限食のレパートリーが充実。
とはいえ、制限食は他社でも取り扱いがあります。
でもそれらに比べると、まごころケア食はリーズナブルなんですよ。
冷凍宅配弁当名 | 1食あたりの値段(税込み) | 送料(税込み) | 制限食 |
---|---|---|---|
まごころケア食 |
|
|
|
食宅便 |
|
|
|
ウェルネスダイニング |
|
|
|
メディミール |
|
|
|
制限食は長く続ける必要がありますからね。
その意味でも、リーズナブルなまごころケア食はありがたい存在です。
専門医もメニューを監修している
まごころケア食は、管理栄養士に加えて5人の専門医もメニューの監修を行っているんです。
このようなサービスは、「制限食」を売りにしている他社でもなかなかありません。
心強いバックアップ体制は、まごころケア食をおすすめする理由の一つと言えます。
食材はできる限り国産を使用している
まごころケア食は、リーズナブルなのに食材はできる限り国産を使用しています。
ちなみに他社はどうかというと…。
冷凍宅配弁当 | 食材の産地に関するコメント |
まごころケア食 | 食材の産地は、安全性を第一に考え、安定入手できる原材料を選択しています。極力国産のものを使用しておりますが、食材や時期によっては一部外国産のものを使用しているメニューもございます。 |
A社 | 国産ではない食材も使用しています。食材は国の基準を満たし、弊社で厳選したものを使用しています。 |
B社 | 産地に関するコメントはなし。 |
C社 | 〃 |
「できる限り」とはいえ、国産食材を使用しているのは安心ですよね。
栄養バランスが取れている
管理栄養士がメニューを監修していますからね。
外食やコンビニ弁当に頼りがちな方にはおすすめです。
もちろん野菜を使ったおかずも充実。
野菜不足も解消できます。
野菜不足が心配な方も安心して召し上がれますよ。
解凍時間が短い
冷凍宅配弁当の解凍時間は、5~7分程度のものが多いです。
でも、まごころケア食は3~3分半なんですね。
お腹がすいていると、すぐにご飯が食べたい時ってありますよね。
そんな時にイライラしなくて済みますよ。
つづいては、「これってイマイチ」な点を。
量が少ない
おかずは4品あるんですが、すべて量は少なめ。
おなか一杯食べたい方やおかずは多いほうが良い方には「イマイチ」でしょう。
ちなみに大きさはこんな感じ。
繰り返しますが、小食の方やダイエット中の方にはおすすめなんですけどね。
ご飯を大盛りで食べる筆者には物足りませんでした。
メニューが選べない
メニューは決まったものが送られてきます。
好きなものは選べないんですよ。
「制限食」を売りにしているウェルネスダイニング やメディミール もメニューは選べないんですけど。
「おいしい」と思ったメニューをリピートできないのは残念ですね。
良くも悪しくも「普通」
まごころケア食を一言でいうと「おいしい制限食」。
そのため、味については良くも悪しくも普通です。
美味しさを売りにした他社の冷凍宅配弁当のようなワクワク感はありませんね。
一度は食べたことがある懐かしい味のおかず。
まぁ、おいしいものばかり食べていると、いつかは飽きますから。
長く利用するためには普通が一番ですよね。
まごころケアの口コミ&レビューはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
第3位:ナッシュ
ナッシュも値段が安いんですが、他社よりもおいしいと思いますね。
筆者の累計食数は150を超えました。
そんなナッシュのおすすめの点をご紹介します。
では、それぞれについてもう少し詳しく。
冷凍宅配弁当の中ではおいしい
筆者は冷凍宅配弁当を利用するようになって3年以上になります。
いままで10社以上のものを食べてきました。
この経験から言えるのは、「ナッシュは冷凍宅配弁当の中でもおいしい」です。
糖質や塩分はきっちり制限されているのに、それを感じさせません。
たまにハズレもありますが、総合的なレベルは高いですよ。
ナッシュは糖質30g・塩分2.5g以下
ナッシュの売りの1つが糖質30g・塩分2.5g以下ということ。
コンビニ弁当や外食は糖質や塩分が高めですからね。
例えばこちらの「チキンのバジルオイル焼き」。
糖質はたったの3.1g、塩分は2.5gなんですが、すごくおいしい!
ではここで、なぜ糖質や塩分の摂りすぎが問題なのか、おさらいしておきましょう。
まずは糖質から。
血中にはブドウ糖を約20gしか貯蔵できないため、肝臓や筋肉の細胞で、多く摂取した分のブドウ糖を重合しグリコーゲンとして蓄える。ブドウ糖を過剰摂取したときは脂肪細胞や、肝臓の細胞で脂肪へと変わり、肥満の原因となる。
ブドウ糖の過剰摂取は肥満の原因…。
ダイエットしたい方には糖質制限が欠かせないようですね。
こちらの「焼き鳥の柚子胡椒」も糖質は控えめ。
しかも柚子胡椒が香る大人の味付けでしたから。
社会人ダイエッターにもぴったりですね。
塩分も摂りすぎは問題です。
以下のような指摘もありますので。
健康な日本人の成人男女が当面目標とすべき1日の食塩摂取量は各々7.5g未満と6.5g未満とされていますが、最近の調査結果によると何れも平均2g程度(濃口しょう油に換算すると小さじ2杯強に相当)上回っている状況です。また、高血圧や慢性腎臓病の方については、重症化予防のため1日6g未満とすることが推奨されています。
引用:e-ヘルスネット|厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト
指摘の通りに実行しようとすれば…。
塩分は1回あたりの食事で約2.2~2.5g未満ですからね。
それを考えると、ナッシュの塩分が2.5g以下というのも納得です。
好きなものが選べるシステムと毎週3品の新メニュー
筆者はナッシュをおいしいと思って食べ続けていますが…。
例えば、こちらは常に人気上位の「ロールキャベツのチーズデミ」。
筆者もヘビロテのメニューです。
でも、好みは人それぞれなので、自分でメニューが選べるシステムは良いですよね。
それに新メニューが毎週3品も発売されるのはすごいですよ。
まぁ、おかげで飽きずに利用し続けられるんですけど。
専属シェフの方々にはリスペクトしかありませんね。
ちなみにメニュー数は約60ほどで一定なんです。
これだけ新商品が発売されるってことは、人気のないメニューは次々に終売になっていくんですね。
結果的に、いつも人気のあるメニューが提供される状態と言えるでしょう。
ダイエットできた(個人的経験)
先ほどもお伝えした糖質ダイエットですが…。
実際にできるか気になるところですね。
そこで、筆者がナッシュ中心の食生活にした後の変化をご紹介します。
- ナッシュを食べて2年経ったら体重が減った。
68.7㎏⇒65.4㎏(3.3㎏の減少) - ナッシュ中心の食生活+ジョギング+筋トレ=ダイエット成功。
筆者が会社で受けた、1年に一度の健康診断結果をご覧ください。
今年 | 1年前 | 2年前 | |
体重 | 65.4 | 66.6 | 68.7 |
腹囲 | 75.5 | 82.0 | 82.0 |
体重は68.7㎏⇒65.4㎏(3.3㎏のダイエット)。
腹囲は82.0㎝⇒75.5㎝(6.5㎝減少)。
お腹周りがスッキリすると、気分までスッキリしますよ。
大した減量ではありませんが、もともと貧弱な体だったので3.3㎏でも大きな変化。
しかもリバウンドがありません。
ナッシュ中心の食生活にした以外は、ジョギング+筋トレを週一のペースで始めた程度。
でも、ナッシュのおかげできちんと結果が出ていますよね。
当たり前ですが、ナッシュによるダイエットの効果には個人差があります。
また、「適切なトレーニング」も必要ですよね。
でも、それを理解・実行したうえでナッシュを食べ続ければ…。
ダイエットのチャンスはあると言えるでしょう。
ナッシュはコスパの良い冷凍宅配弁当ですが、良い点ばかりではありません。
続いてはイマイチな点を。
水っぽいおかずがある
ナッシュは電子レンジで調理するタイプ。
便利で良いんですが、おかずが水っぽくなることも。
例えばこちらの「豚肉と野菜のおろしポン酢仕立て」。
大根おろしから水が出ておかず全体が水っぽくなっています。
水っぽいのが気になる方は、上位人気のメニューから選べば大丈夫。
左上の数字が順位です。
おいしいナッシュライフが送れますよ。
糖質量やカロリーにバラつきがある
ナッシュのウリの1つが「糖質30g以下」。
でも、メニューによっては糖質量にばらつきがあるんです。
例えば先ほども見ていただいた「焼き鳥の柚子胡椒」。
糖質量はたったの3.5gです。
ちなみに、カロリーは383kcal。
一方で、糖質量が多いのが筆者ヘビロテの「チリハンバーグステーキ」。
25.0gもあるんです。
カロリーは441kcal。
他社のように、ほぼ同じ糖質量やカロリーにはなっていないんですよ。
きっちり栄養管理をしている方にとってはイマイチな点ですね。
\期間限定!今なら初回注文のみ300円割引/
ナッシュの口コミ&レビューはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
第4位:ワタミの宅食ダイレクト
居酒屋としては知らない人がいない「和民」。
その和民が作る冷凍宅配弁当です。
「いつでも三菜」と「いつでも五菜」の2種類があるんですよ。
では、さっそくおすすめな点を。
それぞれについて詳しくご説明しますね。
好みに合わせてコースが選べる
ワタミの宅食ダイレクトには、メインが肉ばかり、魚ばかりのコースがあるんです。
例えば、「いつでも三菜」ならこんな具合。
コース | メインの内容 |
7食セットS-55(お肉メインセット) |
鶏の唐揚げ |
牛肉とアスパラの炒め物 | |
ヒレカツ煮 | |
牛肉のチャプチェ風 | |
チキンハンバーグおろしポン酢 | |
酢豚 | |
豚肉の生姜焼き | |
7食セットS-56(お魚メインセット) |
ブリの照り焼き |
サワラのバター醤油焼き | |
アジの柚庵焼き | |
タラのもろみ味噌 | |
白身魚のフライタルタルソース | |
カレイの甘酢あんかけ | |
赤魚のみりん焼き |
肉が嫌いな方は、「肉料理はまずい」と思うでしょう。
魚が嫌いな方は、「魚料理は食べたくない」はず。
肉だけ・魚だけのコースがあるのは、「まずい」を減らすことになりますよね。
もちろんメインに肉と魚が入ったメニューもありますから。
しかも肉メイン、魚メインの2コースも含めて全部で9コースもあるんです。
これだけあれば、あなたの好きなものばかり集めたコースも見つかりますよ。
普通においしい味付け
ワタミの宅食ダイレクトは、味付けが普通。
だから安心して食べることができます。
糖質30g以下のナッシュのように、おしゃれなメニューではありませんがハズレもないんです。
定食屋さんで食べるような「安定したおいしさ」。
「普通」はデメリットにもなりますが、まずいメニューを避けたい方にはメリットですよ。
だしの味で薄味を感じさせない
ワタミの宅食ダイレクトはだしに特徴があるんですよ。
カツオや昆布、しいたけに加えて旬の白菜まで使った「かさねだし」がそれ。
このだしによって塩分控えめでも旨みが感じられるんです。
管理栄養士が作った塩分控えめのメニューですが…。
だしの味で薄味を感じさせません。
カロリーも控えめ
カロリーの平均値は、「いつでも三菜」で250kcal、「いつでも五菜」で350kcalです。
外食に比べればずっとヘルシーですよ。
「鶏の唐揚げ」をメインのメニューにして比べてみましょう。
サービス提供元 | メニュー名 | エネルギー(kcal)(ご飯を除く) |
ワタミの宅食ダイレクト(いつでも三菜) | 鶏の唐揚げ | 250 |
大戸屋 | 香味唐揚げ弁当 | 558 |
HottoMotto | 特から揚 | 617 |
なか卯 | からあげ定食 | 493(推定値) |
日高屋 | 唐揚げ定食 | 516(推定値) |
副材の数や量も違いますし、唐揚げだけのカロリーではありません。
でも、ワタミの宅食ダイレクトの方が外食の弁当や定食よりも低め。
ダイエットしている方にもおすすめできますね。
デメリットについても挙げてみました。
微妙なメニューがある
これは仕方がないでしょう。
人それぞれに好き・嫌いがありますから。
他社でも「微妙なメニュー」はありますし。
でも、比較すればその数は少ないと思いますよ。
ビックリするほどおいしいメニューは少ない
ワタミの宅食ダイレクトには「これはおいしい!」というメニューは少ないですね。
「普通においしい」というレベルなんですよ。
よく行く定食屋さんで、いつも頼んでいるメニューのような感じ。
おいしいものが食べたいという方にはデメリットかと。
\ 初回お試しセットは送料無料! /
ワタミの宅食ダイレクトの口コミ&レビューはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
第5位:ヨシケイ
値段だけなら圧倒的におすすめなのが「ヨシケイのシンプルミール」。
お弁当の値段も安いんですが、送料が無料ですから。
そんなヨシケイのおすすめな点/イマイチな点を挙げてみました。
- 安い。
おすすのポイントは、ズバリ!値段ですね。
それ以外のパフォーマンスは、他社と同じかちょっと下回るレベル。
コスパという意味では見劣りします。
- 配達地域・曜日が限定的。
- 全体的に量が少ない。
- メニューの数に限りがある。
配達地域・曜日が限定的
ヨシケイのシンプルミールは配達地域が限定的。
具体的には以下の地域になります。
また、配達は平日のみ。
その理由はヨシケイの社員さんが配達しているから。
まぁ、そのおかげで送料が無料なんですけど。
全体的に量が少ない
これはもう仕方がないですね。
安いからにはそれなりの理由があるわけで。
ヨシケイの場合は、それがボリュームだったということです。
メニューの数に限りがある
メニュー数も限りがあります。
ヨシケイの場合、食材の配達が本業なんでしょうか。
冷凍弁当にはそれほど力を入れていないような気がしますね。
\今なら初回注文は半額!のキャンペーン中/
ヨシケイの口コミ&レビューはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
さらにコスパ良く冷凍宅配弁当を利用するコツ
お試しセットを利用する
気になる冷凍宅配弁当があったら…。
まずは好みに合うか確認するために「お試しセット」を利用しましょう。
トータルでみたら、さらにコスパが良くなりますから。
今回ご紹介した5社のお試しセットの詳細は以下の通りです。
冷凍宅配弁当名 | お試しセットの内容 |
食宅便 |
|
まごころケア食 |
|
ナッシュ | 初回注文が300円引き |
ワタミの宅食ダイレクト |
|
ヨシケイ |
|
なお、食宅便の公式サイトは「お試しセット」のページが見つけにくいんです。
こちらをタップすれば直接ページにジャンプしますのでご利用ください。
クーポン・キャンペーンを利用する
各社ともクーポンの発行やキャンペーンを実施しています。
利用しない手はありませんね。
- LINE(ライン)で公式アカウントをお友達登録。
- 公式アプリをダウンロード。
- DMをチェック。
- 利用者による紹介。
- 公式サイトをチェック。
クーポンの発行やキャンペーンは、上記のいずれかのことが多いです。
まずは簡単な、
- LINE(ライン)で公式アカウントをお友達登録。
- 公式アプリをダウンロード。
- 公式サイトをチェック。
これら3つの方法から始めましょう。
定期コースを利用する
お試しセットを利用して気に入ったら、「定期コース」を選びましょう。
コスパは「定期コース」のほうが良いですから。
「都度(単発)」と「定期コース」の違いはこんな感じです。
冷凍宅配弁当名 | 定期コースの特典 |
食宅便 | 送料:390円(都度は780円) |
まごころケア食 | 定期・都度(単発)の区別なし |
ナッシュ | 定期・都度(単発)の区別なし |
ワタミの宅食ダイレクト | 都度の値段から10%off |
ヨシケイ | 定期・都度(単発)の区別なし |
そのほかにも、定期コースならば毎回注文する手間がなくなりますよね。
注文忘れもなくなるし、スキップもできますから。
定期コースを利用すれば、もっとコスパが良くなりますよ。
安い? 冷凍宅配弁当を選ぶときの注意点
送料に注意する
例えば食宅便の送料は、全国一律で780円。(執筆時点)
一方でワタミの宅食ダイレクトは北海道・沖縄以外は800円。
でも、北海道は1,100円、沖縄は2,200円なんです。
お弁当本体だけでなく、送料にも注意してコスパの良い冷凍宅配弁当を選びたいですね。
ボリュームに注意する
ボリュームによってコスパは変わりますからね。
ただ、食べる量って人によって違うじゃないですか。
味もそうですが、ボリュームも「お試しセット」を利用して確認するしかないですね。
メニュー数、コース設定に注意する
コスパが良いかどうかって、長く利用しないとわからないんですよね。
一つの例が制限食でしょう。
だからこそ、メニュー数やコース設定に注意しましょう。
メニュー数やコース設定が少ないと飽きてしまいますし。
ランキングで1位の食宅便は、いろいろなコースがあるので食事が楽しみ。
3位のナッシュもメニュー数が約60種類あるうえに、新商品も毎週3品発売されるんですよ。
これなら飽きずに続けられますね。
まとめ|安い冷凍宅配弁当 コスパで選んだランキング
では最後にもう一度、「安い冷凍宅配弁当」と「コスパの良い冷凍宅配弁当」のランキングをご覧ください。
まずは「安い冷凍宅配弁当」から。
冷凍宅配弁当名 | 1食あたりの値段(税込み) | 送料(税込み) | 配送エリア |
---|---|---|---|
350円 | 無料 | 12都府県 | |
470円~ | 無料 | 全国 | |
499円~ (食数によって異なる) |
935円~(地域で異なる) | 全国 | |
560円~ (コースによって異なる) |
|
全国 | |
|
|
全国 |
続いては「コスパの良い冷凍宅配弁当」を。
メーカー | おすすめ度 | 1食あたりの値段(税込み) | 送料(税込み) | 美味しさ | 「お試し」の有無 | 制限食の有無 | 配送地域 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【1位】 |
4.5 |
|
|
〇 おいしい |
有り
|
|
全国 |
【2位】 |
4.0 |
|
|
〇 おいしい |
有り
|
|
全国 |
【3位】 |
4.0 |
|
935円~ |
◎ すごくおいしい |
なし |
|
全国 |
【4位】 |
3.5 |
|
|
〇 おいしい |
有り
|
|
全国 |
【5位】 |
3.0 |
|
|
△ 普通 |
有り
|
なし | 12都府県 |
繰り返しになりますが、値段が安いのはちゃんと理由があります。
値段だけで選ぶと「思ったのと違う」なんてことにも…。
ぜひコストとパフォーマンスのバランスが取れた「コスパの良い冷凍宅配弁当」を選んでくださいね。
おすすめの関連記事
スポンサーリンク