こんにちは。単身赴任中の中年ビジネスマン、よしみつです。
当記事に訪問いただきまして有難うございます。
一人暮らしで必要なキッチン用品をご紹介します。
私自身、通算5年以上にわたる一人暮らしで学んだのは、「最初から揃えすぎない。」ということ。
「必要を感じた時」に購入するということです。
では、一人暮らしに必要なキッチン用品は何か?
私が今まで購入した家電の数々とは?
今回は、単身赴任のあなたにおススメする【一人暮らしで自炊をするのに必要】な、
- 調理家電
- 調理器具
- 食器
を以下の通りご紹介します。
ちなみに、すべての商品がAmazonで購入可能です。
なお、表はスライドできます。表の内容が切れてしまう場合はスライドさせてください。(お手数をおかけしてすみません!)
調理家電 | 調理器具 | 食器 | |
---|---|---|---|
1 | 冷蔵庫(冷凍庫付き) | フライパン(フッ素加工) | 茶碗(大) |
2 | 電子レンジ | 鍋 | 仕切りのある皿 |
3 | 炊飯器 | まな板(プラスチック製) | 普通のお皿 |
4 | 包丁 (三徳包丁) | お箸 | |
5 | 菜箸(調理・食事兼用) | スプーン | |
6 | ピーラー | フォーク | |
7 | 計量カップ(百均で購入可) | ||
8 | 水切りラック | ||
9 | タッパー類 | ||
10 | その他(ラップ、食器用洗剤等) |
毎日仕事が忙しくて買い物にも行けない我々にとっては、有難い時代になったものです。
ところで、ライフスタイルは人それぞれ。必需品も変わるでしょう。
ですが、まずは上記でご紹介する中からあなたの自炊生活に合うと思われるモノを購入してください。
一人暮らしの狭いキッチンに、多くの調理器具や調理家電は不要ですから。
不足を感じたら、その時に買い足せば良いかと。
一人暮らしをするまでに、引越し等々で出費がかさむものです。
キッチン用品の出費は出来る限り抑えるのが吉と言えましょう。
では、それぞれの概要を説明させていただきます。
* 当ページのリンクには広告を含むものがあります。
タップできる【目次】
一人暮らしで必要なキッチン用品~調理家電類~
1.冷蔵庫(冷凍庫付き)
冷凍庫がついているものがおススメ。
作り置きすることが多い一人暮らしには、ごはんやおかずを冷凍する冷凍庫付きは必須の条件。
当たり前のことですが、設置場所のサイズを測ったうえで冷蔵庫を購入しましょうね。
こちらは、私がおすすめする冷蔵庫の紹介ページです。↓
2.電子レンジ
こちらの電子レンジも、作り置きが多い一人暮らしには必需品といえるでしょう。
温める機能さえついていれば十分です。沢山の機能が付いていても使いきれませんから。
10,000円未満のものでも良いモノがあります。
こちらは、私がおすすめする電子レンジの紹介ページです。↓
3.炊飯器
ご飯はレトルトパックのもので済ませるという手もあるのですが…。
(私も単身赴任直後はレトルトパックのご飯を食べていました。)
ですが、レトルトパックのご飯が口に合わなくなったので炊飯器を購入。
こちらもシンプルな機能が備わっていれば十分です。
(どうせ沢山炊いたご飯は冷凍してしまうのですから。)
注意すべきは、一度に炊けるご飯の量ですね。
単身赴任中の身にとって、毎日ご飯を炊くのは面倒なだけ。
沢山炊いて小分けにし、それを冷凍しておけば毎度の食事の用意が楽になります。
そう考えると、最低でも3合炊きのものが望ましいでしょう。
こちらは、私がおすすめする炊飯器の紹介ページです。↓
一人暮らしで必要なキッチン用品~調理器具類~
こちらでご紹介する品々は、私が利用する定番品です。
必要最小限に抑えたつもりですが、こちらもあなたの自炊生活に合わせて必要なモノのみ揃えてください。
1.フライパン
購入の際の留意事項は以下の通りです。
- フッ素加工(テフロン加工)フライパンが良いですね。焦げ付きにくく、洗う時に楽ですから。
煮る料理用として、出来れば蓋付き・深めのものが便利です。
(私は、炒める、焼く、煮る等全ての料理をフライパンで済ませています。) - 調理器具がガスコンロなのか、IHヒーターなのかもチェックして購入してください。
- 大きさは台所のサイズを考慮しましょう。
あまり大きなフライパンを買うと、洗い物の時の取り回しが悪くなります。
ちなみに、私が使っている上記のサイズは26cmです。 - フッ素加工がはがれてきたら、迷わず買い替えてください。
こちらは、私がおすすめするフライパンの紹介ページです。↓
2.鍋
上の写真は、汁物を作るときやお湯を沸かす時に使用している鍋です。
(写真には写っていませんが、蓋付きです。)
大きさが違うものがあったほうが便利だと思って2つ購入したのですが、1つで十分でした。
もし鍋の購入を決めているのであれば、フライパン同様にフッ素加工のモノをおススメします。
こちらは、私がおすすめする鍋の紹介ページです。↓
こちらの写真は、パスタやうどんを茹でる時に使っています。
ただし、使用頻度は低いですね。
深めのフライパンがあれば、パスタやうどんも茹でられます。
このタイプの鍋は、無くても問題ありません。まぁ、ご参考までに。↓
3.まな板
まな板と言ったら、【プラスチック製で四角形のもの】で決まりです。
木製のものは手入れが大変ですし。
単身赴任者の場合、まな板購入の際に留意したいのが「サイズ」かと。
流し台(シンク)の大きさに合わせて選んでくださいね。
シンクの大きさと同じ位だと、洗う時に大変なんですよ。(個人的経験から)
こちらは、私がおすすめするまな板の紹介ページです。↓
4.包丁
包丁は、いわゆる三徳包丁と呼ばれる万能包丁が1本あれば十分です。
材質はステンレス製のものを選び、値段は(ピンキリですが)2,000~5,000円がよろしいかと。
他の調理器具はいざ知らず。
包丁だけは、ケチって100円ショップで売られているものに手を出さないでくださいね。
切れ味がすぐに落ちますし、切れ味の鈍い包丁は怪我のもとですから。
こちらは、私がおすすめする包丁の紹介ページです。↓
5.菜箸(とお箸)
写真手前がお箸、その向こう側が菜箸です。
私は菜箸も食事用のお箸として使用することがあるので、長さは短いものを使っています。
こちらは、私がおすすめする菜箸の紹介ページです。↓
6.ピーラー
大根やニンジンなど、野菜の皮をむくときに使っています。100円ショップでも購入は可。
包丁で皮むき出来れば良いんでしょうが、そこまでのテクニックが無い人には便利な一品。
こちらは、私がおすすめするピーラーの紹介ページです。↓
7・計量カップ
こちらも100円ショップで購入。
米の計量や汁物の調味料を合わせる時に重宝します。
ちなみに、お米1合=180mlですから。
8.水切りラック
洗い物をした時は、直ぐにフキンで水分を拭きとって収納すれば良いのかもしれませんが。
洗い物だけでも面倒なのに、更に食器やお箸を収納するまでのことを考えると、水切りラックは欠かせません。
こちらは、私がおすすめする水切りラックの紹介ページです。↓
9.タッパー類
一人暮らしで休日にまとめて料理をする時に必要なのが、タッパー類です。
私が使用しているのが、
- メインのおかずや茹でたブロッコリーを入れる1,800ml。
- 箸休め的なおかずを入れる680、760、800mlの3種類。
です。
冷蔵庫の容量もありますので、まずは大きめのものと小さめのものを1つずつ購入し、必要に応じて買い足せばよいでしょう。
こちらは、私がおすすめするタッパー類の紹介ページです。↓
10.その他の小物
その他に使っているのが以下の4点です。
- ラップ
ラップはご飯を小分けにして冷凍する時、解凍して温め直す時に使います。
ですから、耐冷熱性が-60℃~130℃くらいのものが安心です。 - フライパン用ホイル(焼き魚用)
これは「魚は喰わんっ!男だったら肉よっ!!」という方には無用ですね。 - 洗い物用スポンジ
- 食器用洗剤
- 計量スプーン
一人暮らしで必要なキッチン用品~食器類~
食器類は、沢山あれば良いというものではありませんね。
繰り返しになりますが、単身赴任の身にとって洗い物は苦痛そのもの。
となれば、毎度の食事で利用する食器類は少なければ少ないほど良し、です。
茶碗
2つあれば何かと便利です。
1つはご飯用、もう一つは汁物用という具合ですね。
洗い物をしている時に割ってしまうかもしれませんので、高いものを買う必要はありません。
なお、汁物はレンジで温め直すのが一番簡単です。そのため陶器が良いでしょう。
こちらは、私がおすすめする茶碗の紹介ページです。↓
お皿
私がメインで使っているのは、
- 仕切りのあるお皿(おかずを盛り付ける時のモノ)
こんな感じのものですね。
- 普通のお皿
の2種類です。
仕切りのあるお皿は、1枚で複数のおかずを盛り付けられますので洗い物の時に楽です。
本当は、〇〇焼きのお茶碗やお皿を揃えて食事をしたいところですが、どうせ割ってしまいます。
理想は理想として、置かれている現実から「仕切り皿」を選択しました。
こちらは、私がおすすめするお皿の紹介ページです。↓
最後に
最後に、もう一度おすすめする調理家電、キッチン用品、食器類をご紹介しますね。
調理家電 | 調理器具 | 食器 | |
---|---|---|---|
1 | 冷蔵庫(冷凍庫付き) | フライパン(フッ素加工) | 茶碗(大) |
2 | 電子レンジ | 鍋 | 仕切りのある皿 |
3 | 炊飯器 | まな板(プラスチック製) | 普通のお皿 |
4 | 包丁 (三徳包丁) | お箸 | |
5 | 菜箸(調理・食事兼用) | スプーン | |
6 | ピーラー | フォーク | |
7 | 計量カップ(百均で購入可) | ||
8 | 水切りラック | ||
9 | タッパー類 | ||
10 | その他(ラップ、食器用洗剤等) |
「一人暮らし 調理器具」で検索すると、多くのサイトがヒットします。
それらのサイトに掲載されているモノを見ていると、全て必要だと思ってしまうのですが…。
実は不要なものも多くあります。
特に、普段料理をし慣れていなければ。
例えば、大小複数のフライパンや鍋、やかんは不要です。
缶切りやフライ返しも必要なし。
特に食器は、使用目的や使用頻度を考えてを購入してください。
パスタを食べる時に大きめの深皿が要る?フライパンから直接食べれば良いんです。
刺身を食べる時に綺麗な和皿が欲しい?トレーから直に食べましょうよ。
湯飲み茶わん?コップで代用。以上!
改めて申し上げますが、あなたは毎日仕事や勉強でお疲れです。
目的を持って自炊をしていても、全体の作業量が多ければいずれ嫌になってしまいます。
だからこそ、最大の苦痛である洗い物を減らす必要があるんですね。
不足するものがあれば、他のもので代用できないか考える。
どうしても必要なモノが出来た時だけ買い足す。
一人暮らしで自炊を続けるための【心得】と言えるでしょう。
この記事があなたの参考になれば幸いです。
おすすめの関連記事
スポンサーリンク