こんにちは。単身赴任中の中年ビジネスマン、よしみつです。
当記事に訪問いただきまして有難うございます。
水道水を美味しく飲む対策をご紹介します。
不味い水の原因は、ビルやマンションで主に採用されている【受水タンク方式】。
その受水タンクが十分に維持管理されていない場合…。
雑菌の繁殖など、衛生状況の悪化さえ懸念されるのです。
では、マンションで美味しい水を飲むことは出来ないのか?
私がおすすめする、水道水を美味しく飲む対策とは?
私がここに引っ越してきて、初めて水道水を飲んだ時の印象。
「水が不味い!なんだこりゃ?!」。
実際に声が出ましたからねぇ。だって、泥のような臭いがしたんですよ!
流石にそんな状況に我慢できず、色々と調べましたよ。
その結果、ある手段を講じることで今は美味しい水を飲んでいます。
あなたは、自宅で美味しい水を飲みたいと思いませんか?
この記事は、同じ問題を抱えているあなたにとって参考になるはず。
私が実際に検討した対策と、現時点で講じている手段をご紹介したいと思います。
* 当ページのリンクには広告を含むものがあります
▼ 気になる記事まで移動 ▼
タップできる【目次】
なぜ水道水は不味いのか
水道水の不味さは、特にマンションでは当たり前とさえ思えませんか?
では、そもそもなぜ水が不味いのか?
誰もが必ず抱く疑問ではないでしょうか?
マンションのような建築物への給水方式には以下の2つがあります。
なお、下の表はスライドします。内容が切れてしまう場合はスライドさせたうえでご確認ください。
給水の方式 | 特徴 |
---|---|
増圧直結給水方式 |
|
受水タンク方式 |
|
「増圧直結給水方式」であれば…。
要するに、水道水を飲んでいることになるんですね。
そのため、「不味い」と感じる程度は相当低いのではないでしょうか。
少なくとも、「受水タンク方式」よりはましではないか、と思う次第です。
問題は、「受水タンク方式」であった場合です。
マンションの敷地内や屋上で、下の写真のような貯水槽をご覧になったことがありませんか。
貯水槽の容量によって、以下のような規制があるんですね。
いずれにしても、貯水タンクの管理はその設置者・管理者が適正に管理する責任があると。
当然、住民のために「適正な管理」が行われているはず。
とはいえ、そこに住む方々のライフスタイルが、
貯水タンク内の水質に影響を及ぼすことも考えられるとか。
以下は、リクルートが運営する不動産情報サイトから要点を抜粋したものです。
- 昨今では節水機能の高いトイレや洗濯機が普及してきている。
- また、単身・共働き世帯の増加に伴って住居の滞在時間も減少傾向にある。
⇒結果的に貯水タンク内の水が滞留する時間が長くなり、水質悪化の要因になっている。
2016年の記事ですが、現在でも十分通用する話ですよね。
こちらは東京都水道局のHPから引用しました。
貯水槽水道方式(受水タンク方式)
留意点
貯水槽の定期的な点検や清掃などの維持管理が適正に行われていることが必要です。
逆の見方をすると、万一「定期的な点検や清掃などの維持管理」がおろそかになっていたら…。
槽内の水が滞留する時間が長くなれば、水質悪化⇒不味い水となるのは明白。
それに、「適正な管理」とは水質などに対してであり、「美味しい水」に対してのものではないのですから。
受水タンク方式の場合、水が不味いのは仕方がないこと!
そこに住む方々のライフスタイルによって、
貯水槽内の水が滞留する時間が長くなっている。
結果として、水の滞留時間の長さが水質悪化に。
なお、貯水タンクの管理は法律に則り管理されているが、対象は「水質」。
美味しい水を保証するものではなく、不味い水でも我慢するしかない?
これは精神衛生上良くない!
水道水が不味い場合の対策
「不味いマンションの水」を、何の策もなく今後も飲み続けるのはいかがなものかと。
そこで、美味しい水を飲むための対策を5つ挙げてみました。
なお、項目をクリックすると詳細記事にジャンプします。
それぞれについて、もう少し詳しくご説明しますね。
レモン果汁を添加する
レモン果汁はそれ自体爽やかな香りがあり、ビタミンCを含むのはご存知の通り。
そのレモン果汁を加えることで、以下のような効果が期待できます。
- 爽やかな香りで、カルキ臭などの嫌なにおいを目立たなくすることが可能。
- ビタミンCを加える事で、カルキ臭の原因となる塩素が化学反応により除去できる。
そのため、容器などにくんだ水道水にレモン汁を入れると、おいしく飲むことができます。
外食したお店で飲んだことはありませんか?
レモンの輪切りを入れたピッチャーから注がれた水を。
ピッチャーの水そのものは、恐らく水道水でしょう。
でも、そう感じさせないほど「美味しい水」になっていますよね?
あの方法を取るんですよ。
こんな感じです。↓
ちょっとしたカフェ気分を味わえる方法でしょ?
(あんたは自分でやるんかいっ!)
ちょっと面倒かもしれませんね…。
【メリット】
- カルキ臭を目立たなくさせたうえで、レモンのビタミンCも摂れる。
- カフェ気分が味わえる。(?)
【デメリット】
- レモンを買う費用がかかる。
- レモンで使っている農薬等には不安がある。
- レモンを切ったり、後片付けしたりするのが面倒。
沸騰させる
水が不味いと感じる大きな理由の1つがカルキ臭ですよね。
このカルキ臭を抑える効果的な方法が、「沸騰させる」こと。
以下は千葉県のHPからの抜粋です。(太字は筆者によるもの。)
塩素のにおいが気になるひとは、5分ほど沸騰させておいた水を冷やすと、塩素はほとんどなくなるので、よりおいしくなると言われているよ。
だけど・・・
お願い!
沸騰させた水などは、塩素の消毒効果がなくなって、空気中の細菌等が繁殖しやすくなるので、「水道水」はなるべく早く飲み切るよう注意してね!
これもちょっと面倒くさい方法ね。
手間を掛けないと美味しい水が飲めない時代なのかな?
【メリット】
- 沸騰させることで塩素はほとんどなくなる。
【デメリット】
- 水道水を沸かすガス代がかかる。
- 消毒効果がなくなるため、早く飲み切る必要がある。
- 一度沸騰させるため、冷たい水を飲むまでに時間がかかる。
ミネラルウォーターの購入
何時でもどこでも気軽に水分補給できるという点では、最も安心感がありますよね。
また、様々な種類のミネラルウォーターが販売されています。
日によって飲む水の種類を選べる、という楽しさもあるでしょう。
ちなみに、日本人に必要な1日当たりの水分量はどの位なのでしょうか?
根拠のあるデータは無いようですが、欧米人並みと仮定すると1日1.5ℓ程度になるとのこと。
その根拠を基に、2ℓのボトルをAmazonで安く購入した場合は120円前後。1日に必要な1.5ℓに換算すると約90円。
1ヶ月では2,700円で済みますし、1年間でも約32,000円。
毎日健康でしっかりと働くための必要経費と思えば安いものではないでしょうか。
水道から水が出るのにミネラルウォーターを買うのって、ちょっと抵抗あるわ。
その水道水が不味いんだからね。仕方がないでしょ?
【メリット】
- 間違いなく美味しい水が飲める。
- 外出先でも美味しい水が飲める。
- ミネラルウォーターは種類も多く、気分によって選ぶこともできる。
【デメリット】
- Amazon等で発注した場合、部屋にミネラルウォーターの箱がゴロゴロすることになる。
- ペットボトルのふたと本体を分別して捨てる必要があり、少々面倒。
浄水器を取り付ける
水道の蛇口に取り付けるものから、業務用の大型のものまで。性能もピンキリですね。
基本的な浄水器の仕組みは、さまざまなフィルタで水道水の不純物を取り除くというもの。
私は蛇口に直接付けるタイプを使用。
価格的には本体が3,000~5,000円程度。それに加えて、替えのカートリッジ費用が掛かります。
ちなみに、上記価格のもので2~3ヶ月がカートリッジ交換の目安ですね。
1年間の出費で考えると、12,000円(2,000円のものを1年で6回交換)程度でしょうか。
うちはこの方法よ。コスパを考えたら一番良いんじゃないかしら?
不純物はもちろん、有害物質まで取り除けるのもメリットだよね。
【メリット】
- 間違いなく美味しい水が飲める。
- カルキ臭だけでなく、有害物質も除去した水が飲める。
【デメリット】
- 取り付け作業が面倒。
- カートリッジを交換する必要があり、費用がかかる。
ウォーターサーバーを利用する
オフィスや歯医者、薬局などで見かけるアレですね。
キッチンに設置し、水道水から水を取り入れるタイプも有ります。
日本では、冷温水器全般を指します。
市場に出回っている製品の多くは、飲料用に厳選された水を、
冷水・温水に保って、いつでも楽しむことができる給水、給湯機となりますね。
キッチンや卓上に置けるタイプ、床に直接設置する床置きタイプなどがあります。
給水の方法も、水道から水を引くタイプやサービス会社が提供するタイプなどがあるんですよ。
一般家庭で大量に水を使う場合は、良い対策と言えるでしょう。
ただ、一人暮らしの方には大きすぎる気がしておすすめはしません。
一人暮らしの場合は大きさがネックね…。
シーンを選ぶ対策だね。
【メリット】
- 間違いなく美味しい水が飲める。
- カルキ臭だけでなく、有害物質も除去した水が飲める。
【デメリット】
- 飲料水が配達されるタイプは、受取が面倒。
- 水道に直結するタイプは、設置・メンテナンス時にサービス会社の方が訪問する。
- 一人暮らしの場合は置き場所に困る。
不味い水道水を美味しく飲む対策 まとめ
自宅の水が受水タンク方式を採用しているならば。
残念ながら、何の工夫もなく美味しい水を飲むことは難しいかと。
だからこそ、冒頭で挙げた以下の対策をご検討ください。
対策 | おすすめ度 | 主なメリット・デメリット |
---|---|---|
レモン果汁を添加する | 3.0 |
【メリット】
【デメリット】
|
沸騰させたうえで飲む | 2.5 |
【メリット】
【デメリット】
|
ミネラルウォーターを購入する | 4.5 |
【メリット】
【デメリット】
|
浄水器を取り付ける | 4.5 |
【メリット】
【デメリット】
|
ウォーターサーバーを置く | 4.0 |
【メリット】
【デメリット】
|
メリット・デメリットありますが、不味い水を我慢しながら飲み続けるのは精神衛生上良くありません。
それに、万一貯水タンク内が適切に管理されていなければ。
あなたの健康に支障をきたす可能性もあるのです。
毎日飲む水だからこそ、健康第一に考えてくださいね。
私がおすすめする「不味い水を美味しく飲む方法」
なお、あなたにおすすめするのは、浄水器の設置です。私も使っていますし。
特にワンルームタイプのマンションにお住いの方にとって、最善の選択になります。
私が使っている浄水器はこちら。
蛇口に取り付ける浄水器を詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
【美味!】浄水器のおすすめ 一人暮らしでこだわるのはコスパだけ?
美味しい水を飲むために必要な浄水器をご紹介します。 美味しい水を飲むために、こだわるのはコスパだけで良いのか? 結論として、あなたが美味しい水を飲むために必要な浄水器とは?
ちなみに浄水器は消費者庁によって定義され、除去すべき対象物質も明らかになっています。
次の表に掲げる除去対象物質の種類を示す用語ごとに表示する。引用:消費者庁 浄水器下の表はスライドします。内容が切れてしまう場合はスライドさせたうえでご確認ください。
除去対象物質の区分 除去対象物質の種類を示す用語
(表示名)遊離残留塩素
- 遊離残留塩素
濁り(水中浮遊微粒子等の濁りを発生させる物質)
- 濁り
揮発性有機化合物
- クロロホルム
- ブロモジクロロメタン
- ジブロモクロロメタン
- ブロモホルム
- テトラクロロエチレン
- トリクロロエチレン
- 1・1・1-トリクロロエタン
- 総トリハロメタン
農薬
- 2-クロロ-4・6-ビスエチルアミノ-1・3・5-トリアジン
かび臭
- 2-メチルイソボルネオール
重金属
- 溶解性鉛
これらの物質が除去されていれば、まぁ、旨い水も飲めるってもんですよ。
水道水については、関係各位が安心・安全で衛生的な美味しい水を提供しようと努力されています。
毎日何気なく使っている水ですが、感謝の気持ちを新たにした次第。
しかしながら、マンションの水が不味いのも事実。
時には泥臭かったり、かび臭かったり。
毎日口にするからこそ、美味しい水を簡単な対策で安上がりに飲みたいものですよね。
だからこそ、私は蛇口に直接取り付ける浄水器を選びました。
あなたがご自身にあった美味しい水を選択するために、この記事が参考になれば幸いです。
おすすめの関連記事
スポンサーリンク